言動には気をつけよう!と思った話

言動には気をつけよう!

相手の捉え方が悪いと人のせいにしてはいけない!

それは先日、ある女性客(Aさん)と会話してた時のこと。

Aさんは情報通で芸能ネタや流行りものに敏感な人である。インスタやブログで情報を得ているらしい。私が知らない便利グッズなども教えてくれるので非常にタメになる。

その日もまたいつものように最近注目しているドラマや映画の話で盛り上がった。私は7/15(金)に公開する映画『キングダム2 遙かなる大地へ』の話をふってみた。

「キングダム2公開しますね」

Aさん「ね〜!楽しみですよね〜」

「嬴政役の吉沢亮さんキレイな顔立ちしてますよね」

Aさん「カッコいいですよね〜、でもさ〜背が小さいんだよね〜、もっと背が高ければね〜、小さいんだよね〜」

私はAさんとの会話から、Aさんが「小さい」という事をもの凄く強調しているように感じた。

普段からもAさんは、「○○さんは凄い背が高くて〜」「○○さんカッコいいよね〜、背も高くて〜」「街中でもさ〜、まずは背だよね〜、それから顔に目がいくかなぁ〜」と話しており、背が高い男性が好きなのがひしひしと伝わってくる(Aさん的には178㎝以上と思われる)。

芸能人の身長に詳しい私は吉沢亮さんの身長がどれくらいあるか把握していた。

私は吉沢亮さんの身長が小さいとは思ってなかったので、多少なりともショックだった。

なぜなら、プロフィールに公表している吉沢亮さんの身長は私とほぼ同じだからだ。

今更この歳で身長が伸びるわけでもないので気にしてもしょうがないのだが、もう少し身長が欲しかった私にとっては多少なりとも凹むのも事実。

もちろんAさんは私を凹ますつもりで言ってはいないだろう。それにしたって少しは気を遣えないものなのか、、、とも思う。

だからこそ私も普段の言動には気をつけなければいけない!

自分のささいな言動が相手を傷つけてしまうこともあるかもしれない。

普段から相手の立場になって言動することを心がけていこうと思う。

あくまでも私の独り言である。

ゆっくん
読書美容師
サイト運営者のゆっくんと申します。美容師歴20年、個人で美容室を営んで7年です。自分の経験や、勉強したことを元に役立つ情報を発信していきます。よろしくお願いします。

コメント

コメントする

CAPTCHA


目次